2011/03/21

30t

フレームグラフィックのアイディアを練っている
出てくるアイディアはみんな被災地への貢献ばかり・・お金がないので多額の募金はムリ。
でも、なんかあるやろ。

オレがみんなに出来ること
やっぱ自転車しかない・・ シュン。

でも、まてよ。
神戸の震災のとき、自転車は重宝された。
かなり長い間電車は不通で通学、移動、水くみに自転車が大活躍した。
ガソリンが無かったり、道路をクルマが走れなかったり・・
当時、地震後6時間ほどで神戸に入った。
友人の家族の安否確認と当時の彼女と夜遊びした帰りだったのですぐに送り届けねばとヒヤヒヤしたもんだった。毛布にくるまれた遺体の並ぶ住宅街をバイクで抜け普通1時間しかか掛からない道を5時間ほど掛けて行った。バイクだったからよかったけど道は至る所で地割れ、がれきでクルマは通れなかった。薬剤などの緊急物資輸送にモーターバイクが大活躍したのを覚えている。その後かなり長い期間水道は復旧せず市民は手にポリタンクを持って給水場所まで通っていた。行きは良いが帰りはかなり重い。しかも遠い。自転車が移動の手段に重宝する。乗っていって押して帰っても、持って帰るよりずっとラクチンなのだ。

そこで
ウチにあるオレの自転車を持っていくのは簡単だけど。。それじゃ足らん。
街の放置自転車はどうだろう?
町並みの美化なんて言って強制撤去されてしまった自転車たち
持ち主が現れるのを待ち保管所でホコリをかぶったたくさんの自転車
エコな移動手段を撤去する方もたいがいやけど、安いからと言って放っておく方もたいがいや。そやけど今は黙っておこう。 その持ち主の現れない長期保管自転車、いろんな自治体が持て余してる自転車を被災地へおくろう。今のままでは動かないモノもあるだろう、簡単な修理をして送ってあげれば絶対に役に立つだろう。実際あまりに多い放置自転車のためにある程度の期間を過ぎれば民間に払い下げていると聞く。これを被災地へ向けて移送するのはNGだろうか? もちろん整備にも協力する、移送する車輌さえあれば自転車いっぱい積んでオレが30tトレーラーだって運転しちゃう。

ちょっとイメージしてみた・・・

以下メールで関係者に打診してみた内容



現在、大都市近郊の市町村では放置自転車の保管に困っております
実際にある程度の期間保管した後、民間に払い下げられています
これを最低限の修理をして被災地に向けて移送して供与するということを思いつきました
おおまかに必要なプロセスは下記3点です

1)自治体への働きかけ 各自治体もしくはメーカー
2)発送元で整備する人 メッセンジャーなどの団体へ呼びかけ
3)整備に必要な消耗部品のメーカーからの協力
4)移送 輸送車輌の貸与、もしくは移送費用の負担


どうやろ?


自転車と人々をイメージしてみてください。
避難所、仮設住宅のようなグレーで重い空気から自由に移動できる幸せ、
友人、知人に自分で会いに行ける喜び。
移動の自由を奪われた人々に今こそ自転車を!
と強く思うねんけど。

これをご覧になる皆さま、自治体等に関係のある方々、自転車修理できちゃうのふつうの人々、みんなでコレでけへんやろか?
手分けして訊いてみてくれへんやろか?

あっ、グラフィックのアイディアね・・いま頭がそれどころやあらへんねんけど。



2 件のコメント:

  1. 神戸の震災の時、たくさんの放置自転車が送られてゴミと化したという記事もある
    要らないのだろうか? オレが勝手にイメージしているだけなのか・・ どないやねん? 

    返信削除
  2. こんにちわ 御無沙汰してます Tomityです 帰国後に御連絡をしようと思っていたのですが、今日までに遅れてすみませんでした 私は昨年引退して現在ロングバケーションを自転車を通じて楽しんでいます 先月はベルリンで作品展を一ヶ月間開いて来ました
    http://ickw.sakura.ne.jp/bike/event/20100627_LastRace/index.html
    http://prollyisnotprobably.com/2011/02/keirin_berlin_presents_tomitys.php
    震災地への自転車支援に関して現在こちらの方々と模索中で動いています 昨夜現地へ調査隊がいっています 現地に自転車組み立て、修理等「基地」を建てる予定です お互い協力が出来たら大きな「力」になるかと思います 現地では自転車が飛ぶように売れているそうです〜 

    返信削除